水産物を取扱う荷受け機関、日常生活に欠くことのできない生鮮魚介類及びその加工品等を各地より集荷、公正明朗な取引を行っております。
市場あれこれ
  • HOME »
  • 市場あれこれ »
  • ブログ

ブログ

6月の市民感謝デー

千葉魚類を検索した方のみ情報発信です。 ちば市政だより(6月1日版)によると、市民感謝デーで国産のあさり・しじみのすくい取りが行われるようです。 6月24日(土)9時から水産棟で開始!! 費用は各200円で売り切れ次第終 …

007

窓から見える富士山

時期外れですが、今年の2月に神奈川県某所で撮影した富士山です。 雪をかぶった富士山を見て少しは涼しくなりましたか。 次の写真も今年2月に社内から撮影しました。 夕日の中の富士山です。 天気次第ですが、良い写真が撮影できた …

IMG_0083

4月22日市民感謝デー

本日、市民感謝デーが開催されました。 先着400人にプレゼントされたワカメになります。 規格外干物セットになりますが、残念ながら写真が撮れませんでした。

DSCF0274[1]

桜が咲いた

気温の低い日が続きましたが、急に暖かくなったからでしょうか、6日市場内のとある場所で桜が咲きました。 近くにはこれから咲きそうなつぼみがあり、これからたくさんの花を咲かせてくれることでしょう。

IMG_0151

4月の市民感謝デー

市場あれこれをいつも見て頂き有難う御座います。 千葉魚類を検索した方のみ情報発信です。 ちば市政だより(4月1日版)によると、市民感謝デーで干物特売&ワカメ無料配布が行われるようです。 4月22日(土)9時から水産棟で開 …

007

沼津港深海水族館にて②

沼津港深海水族館①の続きです。 深海水族館にて生きた化石「シーラカンス」を撮影しました。 生きていた時のまま冷凍保存されています。 近くで見ると迫力がありますね。 次に、この料理は何??? 深海生物を使った場合の商品サン …

IMG_0141

沼津港深海水族館にて①

沼津魚市場近くの沼津港深海水族館です。 たくさんの方が入場するため35分待ち、やっとの思いで見学開始です。 名前の通り深海生物が多種多様に展示していました。 たくさんの写真を撮ったのですが、展示物の中で選んだ1枚です。 …

IMG_0144

就活セミナーに参加しました

3月3日(金)に就活セミナーが開催され、初めて参加しました。 参加企業も90社と多く、就活中の大学生(11名)の方々と貴重な時間を過ごしました。 また、多くの参加企業の中から弊社ブースへ会社説明を聞きに来てくださった皆様 …

IMG_0121

ちょっとだけ PR

千葉県農林総合研究センターが長い年月をかけて開発した、千葉県オリジナルのいちご新品種「チーバベリー」が、29年1月にデビューしました。 今はまだ生産量が少なく、「いちご狩り」や「直売」を中心に販売を開始しているようです。 …

IMG_0116

春夏商材展示会開催しました

2月16日・17日にかけ、春夏商材展示会を開催しました。 50社以上、約700品目を展示しての商談会です。 たくさんの方が商談に来社していただき有難う御座います。 近々、店頭に並んでいきますのでよろしくお願いします。

016
« 1 9 10 11 12 »
PAGETOP
Copyright © 千葉魚類株式会社 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.